fc2ブログ

大学受験の報告

2014.03.27.




大学受験を迎えた教え子達が、
受験の報告に来てくれました。




2年前の壮行会に来てくれた3人です。(当日の記念写真)
壮行会1

順不同で、
慶應義塾大学,
国立電気通信大学,
国立東京工業大学
に入学するそうです。



おめでとう!!



自分の進むべき道をしっかり見つめてがんばったことを、
また、2人は国公立受験を選びチャレンジしたことを大変うれしく思います。

心からほめてあげたい。

もちろんほめてあげました。

それぞれの「成長」を実感しました。
真面目な子達です。
001_2014032818170911d.jpg


一緒に食事に行きたかったのですが、
講習中のためお弁当を買ってきてみんなで食べました。







これからも、自分の進むべき道を
  しっかり進んでいって欲しい!!
スポンサーサイト



お礼参りと鳩

2014.03.24.



入試が終わりほっとしていたら、春期講習の時期になってしまいました。

講習前に時間がとれたので、「絵柄天神社」にお礼参りに行ってきました。


鎌倉はさすがに観光地!! 平日でも結構な人出で、あちこち混み合っていました。




定番の「小町通り」へ
2014032412210000.jpg
2014032412220000.jpg





鶴岡八幡宮への途中で右折して
2014032413230003.jpg

流鏑馬が行われる通り?へ
2014032413350000.jpg




懐かしい「絵柄天神社」へ
2014032413500000.jpg


昨年末に来たときと比べて、
絵馬の数がかなり増えていてビックリ!!


昨年末の絵馬
荏柄天満宮12



左側の絵馬
2014032414060000.jpg

右側の絵馬
2014032414060001.jpg

アップにすると、モリモリです。
2014032414050000.jpg


甘酒をいただきながら一休み!?
一口飲んじゃったので少なめです。
2014032414030001.jpg


お礼参りの後は、鶴岡八幡宮にお参りしてから、
途中の池に誘われて
「旗上弁財天社」に寄り道です。



2014032413280000.jpg

2014032414520000.jpg

2014032413270000.jpg


「鯉のえさ(鳩も食べます)50円」に惹かれお買い上げ。
袋を開けてしゃがんだとたん、鳩たちからモテモテ!?
2014032413310001.jpg


『もっと、もっと』と言わんばかりに、
腕にまで飛び上がって来て……、
なかなかフレンドリーな鳩たち。
2014032414400000.jpg


『もっとちょうだい!! ねえ、ねえ』
2014032413310003.jpg

2014032413300000_201403272247234d6.jpg



催促を受け、再度お買い上げ!!
きれいな白い鳩も来てくれました。
2014032414370000.jpg

他の鳩は行儀よく順番待ち???
2014032414380000.jpg


食べ終わっても、2羽一緒で仲睦まじい!!
2014032414550001_20140326164637182.jpg

2014032414560000.jpg

お気づきでしょうか?

何故か白い鳩だけいつも一緒。

滅多に見ない白い鳩だけ特別何か違うのでしょうか??????

残念ながら、この日の観察だけでは解明できませんでした。

どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えてくださ~い。





とりあえず、鳩達に遊んでもらって、
楽しい1日でした!!




全県模試

2014.03.23.



023_20140323110748560.jpg


新学年になる前に、
自分の立ち位置を確認して欲しいので、
新中学3年生・2年生に
全県模試「合格力判定統一模試」の受験をしてもらいました。

準会場登録をしたので、普段の教室での受験です。

012_2014032311074997d.jpg


013_2014032311074901b.jpg



定期テストでも主要5教科まとめてのテストは経験していないため、後半はかなり疲れたようすでした。

無事終了して、結果が楽しみ…????




健闘を期待してるよ。


結果は、4月4日到着予定です。

子どもは遊びの天才!!

2014.03.22.



新6年生算数・今週の学習内容は「立体図形」。



実際の立体を使っていろいろと学習するために、
「東急ハンズ」で教材!?を買い込んできました。


子ども達の一番人気は……、



ゴールド(金色)の工作用紙でした。

なんで金色が好きなんだろう?????


「三角すいの展開図」…この正方形から三角すいになるんです!
みんなには黄色の工作用紙で全員分を準備しておきましたが、
金色もほしがって……。

解説後は、じゃんけんでプレゼント!!
027_20140323115358235.jpg


セロテープがご愛嬌!!

036_20140323115357d95.jpg

真上から見た図
037_20140323115357ea7.jpg



木製の立方体も36個買ってきました。
038_201403231321484b7.jpg

27個を積み上げて、
「上下」,「左右」,「前後」のどこから見ても9面見えます。
当たり前だけど…。

039_2014032313214881b.jpg


12個減らして、15個でも工夫すると同じように9面ずつ見えるようにできます!!
041_20140323132147f64.jpg
真上から見た様子。
立体感がわかるように真ん中を少しずらしてあります。
040_20140323132147223.jpg







休憩時間に




36個積み上げて作ったタワー
002_201403231106534aa.jpg
003_201403231106531b4.jpg
005_2014032311065154c.jpg



3人寄れば……
「ん~っ、いってみようか!!

006_20140323110650d0c.jpg



みんなが興味を持って集まって来たぞ!!



はじめの1個……抜けた
008_201403231107512bf.jpg

2個目!!
007_201403231106499bb.jpg

まだまだいけそう!! 意外としぶといタワー!?
010_20140323110751d83.jpg





あ"っ~ ……突然……崩れた



011_20140323110750391.jpg



後半も、しっかり学習しました。

入試報告会/中学受験

2014.03.21.




中学受験コースの入試報告会を行いました。
午前10時~12時


今回も豊富な資料を使って、入試顧問の石田先生に
2時間たっぷりお話しいただきました。




資料①:中学入試レポート
012_201403211549237df.jpg


資料②:過去3年間の応募者推移
013_201403211549453d2.jpg



(1)入試全体のお話!!
004_20140321154925e15.jpg


(2)男子校,女子校別の説明!!
002_2014032115492786b.jpg


(3)エッ、時間不足??? ですか……。


共学校の内容は、次回のお楽しみになってしまいました。



お母様と一緒に受験生が自習に来たので、
飛んで火に入る……
2時間たっぷり学習してもらいました。


私の口癖は「受験生に休みはない!!」なので、
…… かなり疲れたようでした。 
お疲れ様!!
006_20140321154924ba6.jpg



ご出席いただいたお父様・お母様方、
どうもありがとうございました。




次回の父母会は、
    「大学進学実績」
    「共学校のお話」
    「学校説明会の参加の仕方」の予定です。

行ってきました、ディズニーランド!!

2014.03.09.



みんな受験お疲れさまでした。



今年も、行ってきました「ディズニーランド」

風邪をひいたり、予定が合わず等々で
6名(受験生2名+ママと妹くん+先生2名)で行ってきました。




今年も、ゲートを抜けたらいきなりミッキー!!
002_2014031021420038e.jpg




な、な、な、なんと……!!!???





自分史上最高の混み具合で……今日はいくつ乗れるかな?
005_2014031021415802c.jpg

004_20140310214159aac.jpg
014_201403102142456bf.jpg





まずは、4人で記念写真を。(1人だけ重装備…)
左の2人は凛々しそう!?

031_20140310214618b90.jpg

ついでに僕も記念写真を…妹ちょうだい!?
030_2014031021461836e.jpg





みんなと別れて

「FastPass」を取りに、

「Big Thunder Mountain」へ





この賑わいは、半端じゃないね~
それにしても「ピンク」は目立つね。

008_20140310214157efd.jpg

20分後……初ゲットの「FastPass」
034.jpg




みんな待ってる「バズライトイヤー」へ



と、その途中、大好きなピザパイを朝ご飯にいただきました。
みんな、ごめんね。

009_20140310214247861.jpg

ピザを狙っているふとどき者が…
012_20140310214246a7f.jpg

近づいてのぞき込んできた!!
013_20140310214245e04.jpg

『おい、もう食べちゃったのかい。チュンチュン(残念)』
011_20140310214246ef7.jpg





初めて見た「チョコレートポップコーン」
015_20140310214528396.jpg

もちろん、お買い上げです!!
017_2014031021452826b.jpg



みんなと合流!!



みんなでチョコレートポップコーンを食べながら待つこと60分!!
本日、初めての乗り物がこれ↓↓019_20140310214527a27.jpg





「Big Thunder Mountain」の予行演習



として、おこちゃま向けジェットコースターへ

ラッキー、一番前だ!!

なかなか決心がつかないの……!? 早く乗ってよ!!
026_20140310214620aee.jpg

あっという間に終点で~~す。
027_20140311125847fd6.jpg


ここで算数の問題です。

「待つこと30分、乗ったら30秒で終点。
待っていた時間は、乗っていた時間の何倍でしょう?」














(答え)10倍じゃなくて、60倍ですよ。



この後は「Big Thunder Mountain」へ




これは、なんとなんと全員FastPassを持っている人の行列で…
032.jpg

上から見たFastPassの行列…びっくり
037.jpg

待つこと約30分、やっと乗れました。ピース!!

まだ、余裕の表情で……
040_20140310214748dc6.jpg

今年もいました~~、「ヤギ」…毎年いるんだよね、動かないからね。
041_20140310214747f90.jpg




この後は、スターツアーズを経て、

再度「Big Thunder Mountain」へ



予想待ち時間→200分 
何のこれしき、だいぶ慣れてきたな!!

035_20140310214750b64.jpg


1度経験してしまえば余裕、だよね!?
045.jpg


途中は、こんな感じで、苦手と言っていた割にはしっかり前を見ていて…なかなかじゃん!! (右側のボク)
043.jpg



みんなと一緒に乗りたかった

「スプラッシュマウンテン」

定期点検のため休止中でした…あ~あ、残念。」

042.jpg




ず~っと食べたいと言っていた「チキン」




おなかがすいて、かみついています。

「満足でごじゃる!!

と言っていそうな表情がいいね。

047.jpg


元気に、ガンガンいってます!!
048.jpg


2人の食べっぷりに思わず見とれて…???。

054_2014031022591142f.jpg

腹ごしらえが済んだら、寒くなってきたので屋内のアトラクション
カリブの海賊へ

055.jpg






大変です!!!!!!!!!!!!大発見!!!!!!!!!!!! 





デジカメに、「夜景モード」があるんですね……。
生きててよかった。


きれいに撮れるのがわかって、いろいろな夜景を撮ってみました。



シンデレラ城
057.jpg

どこだっけ???
058.jpg
060.jpg




楽しい時間は「あっという間」
061.jpg
名残惜しいけど、少しずつ離れて……。
064.jpg
さらに離れて……。
062.jpg
最後の人だかりがこれ↓↓↓
065.jpg




みんな、お疲れ様でした。

お母様・妹くん、参加いただきありがとうございました。

楽しい1日が過ごせました。



帰りのバス……気がついたら横浜でした。



↓↓↓ この記事をご覧の皆様へ、
    よろしければ「拍手」をお願いいたします。

お散歩。

2014.03.03.


2月の入試の疲れからか、風邪を引いてしまいましたが3日間で回復!!!
なんか変???  丈夫になったのかも…。


気分転換にお散歩に出ました。

行先は「山下公園」、横浜からシーバスで行ってみよう…と思ったのですが、あいにくの曇り空なので101系統のバスで保土ヶ谷車庫 → 元町へ!!(これが一番安い)


元町から歩いて山下公園へ(このあたりの写真は撮り忘れてしまい)

ホテルニューグランドでトイレを拝借 … 入り口に「横浜女学院 謝恩会」の表示を見つけて、卒業証書授与式は今日だったのかと、変なところで日程確認できました。


山下公園から横浜までの風景です。

横浜の人たちには見慣れた風景ですが、写真撮って見ました。

まず「氷川丸」…私はな~んにも感じませんが、霊感?のある人と船に入った時に
「この船、気持ち悪い」と言っていたのを思い出したました。そのわけは、

……怖くて書けません!!

2014030301.jpg

氷川丸から左方向へ
2014030303.jpg

以前この辺りで、横浜港内を1時間で1周する遊覧船に乗った記憶が…2013030306.jpg

この先は「象の鼻公園」で、階段を上って歩道橋を歩きます。
歩道橋の終点にいる「象のおしり」

2014030309.jpg


象の顔は…こんな感じで、
おしり → 顔の順に見ると、お散歩コースを逆送している????

2014030310.jpg



一大事です!!!???



携帯にメールが



『先生、塾に着いちゃったのですが、何時にきますか?』



ひょっとして、何か、忘れていた…  年のせい??

 

返信してみると、定期試験中の卒業生が質問に来たようでした。

年のせいじゃなくて「ホッ!!」としたりして。




この後、急いで帰って、数学のお勉強でした。


お散歩の続きはまた今度に!!  ちゃん、ちゃん。




今度の日曜日は、ディズニーランドへ行きます。

プロフィール

じょにい先生

Author:じょにい先生
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR