お礼参りと鳩
2014.03.24.
入試が終わりほっとしていたら、春期講習の時期になってしまいました。
講習前に時間がとれたので、「絵柄天神社」にお礼参りに行ってきました。
鎌倉はさすがに観光地!! 平日でも結構な人出で、あちこち混み合っていました。
定番の「小町通り」へ


鶴岡八幡宮への途中で右折して

流鏑馬が行われる通り?へ

懐かしい「絵柄天神社」へ

昨年末に来たときと比べて、
絵馬の数がかなり増えていてビックリ!!
昨年末の絵馬

左側の絵馬

右側の絵馬

アップにすると、モリモリです。

甘酒をいただきながら一休み!?
一口飲んじゃったので少なめです。

お礼参りの後は、鶴岡八幡宮にお参りしてから、
途中の池に誘われて
「旗上弁財天社」に寄り道です。



「鯉のえさ(鳩も食べます)50円」に惹かれお買い上げ。
袋を開けてしゃがんだとたん、鳩たちからモテモテ!?

『もっと、もっと』と言わんばかりに、
腕にまで飛び上がって来て……、
なかなかフレンドリーな鳩たち。

『もっとちょうだい!! ねえ、ねえ』


催促を受け、再度お買い上げ!!
きれいな白い鳩も来てくれました。

他の鳩は行儀よく順番待ち???

食べ終わっても、2羽一緒で仲睦まじい!!


お気づきでしょうか?
何故か白い鳩だけいつも一緒。
滅多に見ない白い鳩だけ特別何か違うのでしょうか??????
残念ながら、この日の観察だけでは解明できませんでした。
どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えてくださ~い。
とりあえず、鳩達に遊んでもらって、
楽しい1日でした!!
入試が終わりほっとしていたら、春期講習の時期になってしまいました。
講習前に時間がとれたので、「絵柄天神社」にお礼参りに行ってきました。
鎌倉はさすがに観光地!! 平日でも結構な人出で、あちこち混み合っていました。
定番の「小町通り」へ


鶴岡八幡宮への途中で右折して

流鏑馬が行われる通り?へ

懐かしい「絵柄天神社」へ

昨年末に来たときと比べて、
絵馬の数がかなり増えていてビックリ!!
昨年末の絵馬

左側の絵馬

右側の絵馬

アップにすると、モリモリです。

甘酒をいただきながら一休み!?
一口飲んじゃったので少なめです。

お礼参りの後は、鶴岡八幡宮にお参りしてから、
途中の池に誘われて
「旗上弁財天社」に寄り道です。



「鯉のえさ(鳩も食べます)50円」に惹かれお買い上げ。
袋を開けてしゃがんだとたん、鳩たちからモテモテ!?

『もっと、もっと』と言わんばかりに、
腕にまで飛び上がって来て……、
なかなかフレンドリーな鳩たち。

『もっとちょうだい!! ねえ、ねえ』


催促を受け、再度お買い上げ!!
きれいな白い鳩も来てくれました。

他の鳩は行儀よく順番待ち???

食べ終わっても、2羽一緒で仲睦まじい!!


お気づきでしょうか?
何故か白い鳩だけいつも一緒。
滅多に見ない白い鳩だけ特別何か違うのでしょうか??????
残念ながら、この日の観察だけでは解明できませんでした。
どなたかわかる方がいらっしゃったら、教えてくださ~い。
とりあえず、鳩達に遊んでもらって、
楽しい1日でした!!
スポンサーサイト